求人No: 433966

鹿児島県与論島/ナイトフロント

ぜひ行ってほしい与論島!一度見たら感動する景色!人間関係◎大人気リゾートホテル!
暖かい気候と人に恵まれる環境がここにあります!

沖縄でもなく、エーゲ海でもなく、鹿児島です!!

人気職種のマリンスタッフやフロント、レストランなど
複数の職種もあります。
寮費も食費もすべて無料です!!

  • 交通費支給
  • 個室寮
  • 未経験者OK
  • 友人同士歓迎
  • 出会いたくさん
  • コンビニ・スーパー有

この施設では、
こんな人たちが働いています

  • 働いてる性別割合

    男性40% 女性60%

  • 未経験者割合

    未経験者80% 経験者20%

  • 年代割合

    20代前半20% 20代後半20% 30代20% 40代以上40%

エリア
九州
勤務地
鹿児島県与論島
働く期間
11月中~2カ月以上
12月中~2カ月以上
※期間は施設によって相談致します
職種
ナイトフロント
仕事内容
チェックイン・アウトの対応・館内案内・荷物運び・電話対応等(現金も扱います)
アクティビティの受付やご案内等
自動車免許お持ちの方は送迎の対応もしていただきます。
その他不随する業務をお任せいたします。

【勤務時の服装】
・黒のスラックス・半袖シャツ・スニーカー

給与

時給:1,050円(時間外25%UP)

勤務時間
21:00~9:00(内4時間休憩)
※状況により変動あり
※昼の勤務あり

休日休暇
月4日以上
食事
【1食200円】
勤務日休日含め2食~3食支給可
形態は従業員食堂で食べられる形になります。

※食べた回数×200円が給与天引きとなります
受動喫煙対策
あり
待遇
住み込み寮完備、食事支給有、水光熱費無料、寮費無料、給与前払い制度あり、制服貸与あり

PR

超絶景が見れる人気の離島でのお仕事です。
沖縄でもなく、エーゲ海でもなく、鹿児島です!!

人気職種のマリンスタッフやフロント、レストランなど
複数の職種もあります。

早い者勝ちの求人なので、ご応募はお早めに!

-----
【ヨロン島について】
ヨロン島は年間平均気温が22,8℃で冬でも重ね着程度で過ごせる温暖な気候です。
ダイビングなどのマリン系や釣り、マラソン、お祭り、観光スポット巡り、ロケ地巡りなどなど
人も暖かく、本当にオススメの場所です。
私も実際に訪れて、本当に帰りたくないと思うくらい良かったです!

-----
【周辺環境】
・大型スーパー&100円ショップまで⇒バイクで約3分、徒歩約12分
・町の中心部まで⇒バイクで約5分、徒歩約30分
・病院や歯科医院まで⇒町の中心部近くで徒歩約30前後

-----
【休日の過ごし方】
休日は有料になりますが、レンタルサイクルorバイクを
利用頂いて、島をぐるっと回ることをおすすめします。
バイクだとおよそ1周約1時間30分程で回ることが出来ます。
またSNS映えスポットやおしゃれなカフェがあったり
いろいろ探索してみてお気に入りの場所を探してみてください!

-----
【島の生き物について】
島内にはたくさんの猫たちが暮らしていたり
海には様々な魚やウミガメもいます!
それだけでなく、季節によっていろいろな虫もいます。
離島での暮らしは、様々な生き物と共存することも必要です。

-----
【アクセスについて】
沖縄と鹿児島からの、飛行機かフェリーでの移動となります。
値段的にはフェリーの方が安いですが
天候に左右されやすいのはフェリーの為、ご注意ください。
※フェリーに乗れても、抜港といて止まらないこともあります。

-----
【実際に勤務しているスタッフさんの声】

・皆さん本当に良い人で、困っている事は何もありません。
・仕事中にきれいな景色が見れるので、常に癒されてます(笑)
・仕事を覚えるのが少し大変でしたが、2,3週間もすれば何でもできるようになります!
・勤務が終わったら、また戻ってきたいと思える場所です。
・やはり虫が出るので、苦手な人は大変化も・・・

寮の設備について

部屋内設備

  • 冷暖房
  • 寝具
  • テレビ

部屋外設備

  • 冷蔵庫
  • 風呂
  • トイレ
  • Wi-Fi

担当者からのメッセージ

当求人をご覧いただきありがとうございます。
グッドマンサービスの鶴﨑です。
旅行やキャンプが趣味で、学生時代は日本全国バイクで走り回って旅をしていました!
リゾートバイトって不思議とワクワクしますが不安もあるかと思います。
皆様のリゾートバイトが楽しく、充実したものになるよう精一杯サポートいたします!
皆様からのご応募、心よりお待ちしております。

鹿児島県のおすすめリゾートバイト

リゾートバイト.comは、新潟県湯沢町との共同企画により、湯沢町移住定住ポータルサイトをご案内しています。湯沢町での暮らしや移住に興味のある方は、ぜひご覧ください。