
求人No: 460979
鹿児島県屋久島/フロント・ベル
【綺麗な1R個室寮】人間関係抜群で満了率100%!延長スタッフ・出戻りスタッフも多数!交通費上限5万円/世界遺産【屋久島】のレア求人!
世界遺産【屋久島】でのお仕事という、レアな求人です。
樹齢1,000年以上の巨大な杉が多く生育しております。
屋久島といえば、縄文杉をはじめ、様々な屋久杉を見に行くトレッキングが有名ですが、それだけではありません!
美しいビーチがあり、ウミガメに出会えたり、ダイビングが楽しめたり、海のアクティビティもおすすめです。
【屋久島の魅力】
◆世界自然遺産
1993年に日本で初めて世界自然遺産に登録されました。
屋久島の世界遺産登録地は島全体のなんと約20%にあたります。
◆洋上のアルプス
九州最高峰の宮之浦岳(1,936メートル)を主峰として1,000メートルを超える山岳が40以上連座し、
島の9割が山林となっている円形の島であることから、屋久島に向かう飛行機や船から眺めると、
海の上に山があるように見えるため、洋上のアルプスとも呼ばれているます。
◆ウミガメ
屋久島といえば豊かな山や森の自然を楽しむトレッキングのイメージが強いが、実は海もとても魅力的!
屋久島は日本一、そして世界有数のアカウミガメの産卵地であり、5月中旬から7月までは「産卵の様子」、8月には「ふ化した子ガメが海に戻っていく様子」を観察することができます。
◆島グルメ
水揚げ量日本一の「トビウオ」。刺身はもちろん、一尾まるごと揚げた香ばしい唐揚げは定番の必食グルメ。
サバファンならぜひとも味わってもらいたいのが「首折れサバ」。日本最南端のブランドサバです!ぜひお召し上がりください!
※施設の詳細については【PR欄】をご覧ください!
寮費無料
食費無料
交通費支給
個室寮
1R個室寮(バス・トイレ付)
温泉入浴無料
Wi-Fi
出会いたくさん
コンビニ・スーパー有
- エリア
- 九州
- 勤務地
- 鹿児島県屋久島
- 働く期間
- ・9月中旬以降~3か月以上
※開始日について相談可能です。
※延長相談可能です。
※長期就業歓迎 - 職種
- フロント・ベル
- 仕事内容
- ・フロントでのゲスト対応
・宿泊システム 締め作業
・売店売上 締め作業
・浴場閉店作業(洗濯物回収・忘れ物回収・桶・椅子等の整理整頓)
・日報入力(1日の売上データをエクセルにて入力)
・浴場開店準備 照明等スイッチON
- 給与
時給:1,300円(時間外25%UP)
- 勤務時間
- 〇勤務時間:8時~21時(中抜けと通しどちらもあり)
中抜け有の場合と前半・後半いずれか勤務
前半後半6時間以上であれば、休憩1時間
中抜けの場合11時~15時の中抜け
◆シフト例
・8~11時、15~21時
・11~21時
・12~21時半
※上記のシフト例はこれまでの実績を元にした例となります。
上記のシフト以外の時間もお願いされる可能性はございますのでご了承ください。
- 休日休暇
- 月4日~8日程度
- 応募資格
- ・フロント経験
- 食事
- 賄いあり
- 受動喫煙対策
- あり
- 待遇
- 給与前払い制度あり、車持込可、
PR
【貯金ができる】
寮費・光熱費・食費無料なので、貯金もらくらく!
なんと洗濯機も個室内にございますので他の人が利用しているから使えないなどのストレスゼロです!
施設の温泉にも入浴可能です!
【おすすめアクセス方法】
屋久島への行き方は、空と海から2つのアクセス方法があります。
一番のおすすめは、飛行機で主要都市空港-鹿児島空港-屋久島空港が移動時間も少なく、体力も温存できます。
次のおすすめは、鹿児島本港から高速船トッピーで屋久島に入るパターンです。 鹿児島の雰囲気も楽しみたいという方におすすめできます。
【1R個室寮完備】
寮は複数ございますが、いづれもアパートタイプで綺麗な1R個室寮となります。
友人同士やカップルで就業希望の場合は2DK寮のご案内も可能です!
もちろん寮費
お一人で就業希望の場合は1R個室寮が確約となりますのでご安心ください!
【人間関係について】
こちらの施設は現場環境は良く、各職種で期間満了率100%となります!
延長率も高く、期間満了後も出戻り希望の方も多いため、現場環境の良い施設でお探しの方におすすめです。
【福利厚生のついて】
福利厚生として出勤日につき賄いタイプでお食事の支給がございます。
就業中のスタッフからは美味しいと好評です!
また、施設の温泉入浴に加え、就業中のスタッフについてホテル周辺の【尾之間温泉】も日帰り温泉も無料で入浴可能となっております。
寮の設備について
部屋内設備
担当者からのメッセージ
求人票をご覧いただきありがとうございます!
担当の吉田と申します。
私自身、リゾートバイトの経験があり、最高な仲間と充実した日々を送ることができました。
実際の経験を活かしたアドバイスができるかと思いますので、悩みや不安があればいつでもご相談ください!
皆様の素敵な思い出となるよう全力でお手伝いさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
5月~7月にはアカウミガメやアオウミガメが訪れます
推定樹齢7200年「縄文杉」
鹿にも会えちゃいます
トビウオが絶品です
300~400年前に伐採された屋久杉の切り株「ウィルソン株」
日本初世界自然遺産に登録されました