福島県にある会津高原周辺には、「だいくら」「高畑」「南郷」「たかつえ」の4つのスキー場があります。4つのスキー場には共通のリフト券があり、エリア全体で楽しむことができることが大きな魅力です。1日では遊びきれませんが、スキー場バイトで長期滞在すればエリアごと遊びつくすこともできます!
共通リフト券で4つのスキー場が滑り放題!
アクセス良好な1年中楽しめる高原リゾート
福島県にある会津高原周辺には、「だいくら」「高畑」「南郷」「たかつえ」の4つのスキー場があります。4つのスキー場には共通のリフト券があり、エリア全体で楽しむことができることが大きな魅力です。1日では遊びきれませんが、スキー場バイトで長期滞在すればエリアごと遊びつくすこともできます!
栃木県にほど近い場所に位置しているので、関東からの来場もそれほど距離はありません。電車でお越しの場合は、乗り換えも少なく最寄駅に到着できるためとても便利です。東北からも関東からも行きやすい点が魅力で、国内でも人気の高いスキー場となっています。
●東京から約210分
東京駅〜北千住〜東部鬼怒川温泉駅〜会津高原小野瀬口駅まで約180分
会津高原小野瀬口駅からタクシーで約30分
●会津若松駅から約120分
会津若松駅〜会津田島駅〜会津高原小野瀬口駅まで約90分
会津高原小野瀬口駅からタクシーで約30分
●東京方面からお越しの場合
首都高速〜西那須野塩原IC〜国道を通って約220分
●東北方面からお越しの場合
会津若松ICから国道を通って約100分
6:00
スキー場バイト開始の時間が近づいてきました!朝は冷え込みますが、1日のスタートは元気よくいきましょう!
7:00
来場者の皆さんの冷え切った体を温めるのがお仕事です!皆さんが美味しそうに
食事をしてくれると、こちらも自然と笑みがこぼれてきます。
12:00
忙しい仕事の合間に食べられるランチは美味しく感じますよね!ラッシュ時は忙しくなる職種なため、休憩時間を大切にしてくださいね。
16:00
会津高原の夕飯のまかないは、バイキング形式の施設もありとても好評です!
少しゆっくりして、夕飯を楽しんでくださいね。
9:00
スキー場バイトの休日は、ゲレンデから少し離れて過ごすのも良いですよね!周辺の観光コースを回ってみましょう。
11:00
会津高原から20㎞ほどの距離にある屏風岩。その名の通り屏風にも見える大きな岩は圧巻です。ゲレンデとは違った会津高原の一面を見ることができます。
12:00
屏風岩から車なら5分とかからずに到着できる温泉です。屏風岩の遊歩道で冷えた体を暖めましょう!中々行くことがないスキー場の周辺観光は、スキー場バイトに行く際の醍醐味の一つになりますね。
14:00
丸々1本ネギがのっているネギそばが有名な三澤屋。ぜひ立ち寄りたいところです!ネギでそばを食べるスタイルは、食べているだけで楽しい気持ちになれます。会津高原にスキー場バイトに来たら、時間を見つけて食べにいってほしいお店です!
江戸時代の宿場町の面影を残す大内宿で、毎年2月第2土曜・日曜に行われる冬の風物詩。雪に包まれた茅葺き屋根の街並みに雪灯籠が並び、夜には灯りがともって幻想的な雰囲気を演出します。冬の澄んだ夜空を彩る花火も必見で、雪と炎と光が織りなす景色は一度見たら忘れられません。
祭りでは、日本一の団子さしや御神火載火の神事、そば早食い競争、餅拾い、大川渓流太鼓など多彩な催しが開催され、昼も夜も賑わいます。期間中は本陣や街道沿いのライトアップも行われ、江戸情緒あふれる雪まつりを満喫できます。
冬の裏磐梯を彩る光の祭典「裏磐梯雪まつりナイトファンタジー」。会場となる裏磐梯サイトステーション周辺には雪像やかまくらが並び、訪れた人を温かくお出迎えします。昼は雪遊びやクラフト体験、夜にはキャンドル点灯式が行われ、来場者と一緒にひとつひとつ火を灯して幻想的な空間を作り上げます。
キャンドルが揺らめく会場では、冬の夜空に大輪の花火が打ち上がり、会場は感動に包まれます。雪と光と音が織りなすひとときは、心に残る冬の思い出となることでしょう。