会津高原

スキー場バイト2025-2026

共通リフト券で4つのスキー場が滑り放題!
アクセス良好な1年中楽しめる高原リゾート

会津高原スキー場の特徴

会津高原の冬をスキー場バイトで遊びつくそう! 4つのスキー場の共通リフト券が大人気!

福島県にある会津高原周辺には、「だいくら」「高畑」「南郷」「たかつえ」の4つのスキー場があります。4つのスキー場には共通のリフト券があり、エリア全体で楽しむことができることが大きな魅力です。1日では遊びきれませんが、スキー場バイトで長期滞在すればエリアごと遊びつくすこともできます!

会津高原スキー場のバイト一覧

会津高原へのアクセス

東北からも関東からも行きやすい!
乗り換えの少なさも魅力的

栃木県にほど近い場所に位置しているので、関東からの来場もそれほど距離はありません。電車でお越しの場合は、乗り換えも少なく最寄駅に到着できるためとても便利です。東北からも関東からも行きやすい点が魅力で、国内でも人気の高いスキー場となっています。

電車・バスでのアクセス

●東京から約210分

東京駅〜北千住〜東部鬼怒川温泉駅〜会津高原小野瀬口駅まで約180分

会津高原小野瀬口駅からタクシーで約30分

 

●会津若松駅から約120分

会津若松駅〜会津田島駅〜会津高原小野瀬口駅まで約90分

会津高原小野瀬口駅からタクシーで約30分

車でのアクセス

東京方面からお越しの場合

首都高速〜西那須野塩原IC〜国道を通って約220分

 

●東北方面からお越しの場合

会津若松ICから国道を通って約100分

会津高原スキー場バイトの1日例

ゲレンデレストラン(早番)の1日

6:00

起床

スキー場バイト開始の時間が近づいてきました!朝は冷え込みますが、1日のスタートは元気よくいきましょう!

7:00

勤務開始

来場者の皆さんの冷え切った体を温めるのがお仕事です!皆さんが美味しそうに
食事をしてくれると、こちらも自然と笑みがこぼれてきます。

12:00

ランチ休憩

忙しい仕事の合間に食べられるランチは美味しく感じますよね!ラッシュ時は忙しくなる職種なため、休憩時間を大切にしてくださいね。

16:00

勤務終了

会津高原の夕飯のまかないは、バイキング形式の施設もありとても好評です!
少しゆっくりして、夕飯を楽しんでくださいね。

スキー場バイトの休日

9:00

起床

スキー場バイトの休日は、ゲレンデから少し離れて過ごすのも良いですよね!周辺の観光コースを回ってみましょう。

11:00

屏風岩

会津高原から20㎞ほどの距離にある屏風岩。その名の通り屏風にも見える大きな岩は圧巻です。ゲレンデとは違った会津高原の一面を見ることができます。

12:00

小豆温泉

屏風岩から車なら5分とかからずに到着できる温泉です。屏風岩の遊歩道で冷えた体を暖めましょう!中々行くことがないスキー場の周辺観光は、スキー場バイトに行く際の醍醐味の一つになりますね。

14:00

大内宿 三澤屋

丸々1本ネギがのっているネギそばが有名な三澤屋。ぜひ立ち寄りたいところです!ネギでそばを食べるスタイルは、食べているだけで楽しい気持ちになれます。会津高原にスキー場バイトに来たら、時間を見つけて食べにいってほしいお店です!

会津高原スキー場バイト体験談

まかないが“バイキング形式”で、まさかの食事が一番の楽しみに!

スキー場のリゾートバイトを決めるうえで、実は一番心配だったのが「食事」でした。住み込みでの生活なので、毎日のご飯がおいしくないと結構つらいんじゃないかと不安だったんです。でも、実際に働いてみて…その心配は完全に吹き飛びました!

なんと、朝・夕ともにバイキング形式のまかないだったんです。和洋中いろいろな料理が並んでいて、ボリュームも栄養バランスも文句なし!特に印象に残っているのは、「まんじゅう天ぷら」という珍しいメニュー。見た目に驚きましたが、これが想像以上に美味しくて、ついおかわりしてしまいました(笑)。

日々の楽しみが食事になるとは思ってもいなかったですが、毎日『今日は何が出るかな?』とワクワクしながら食堂に向かうのが日課になっていました。リゾートバイトでここまで満足できたのは、まかないの力が大きかったと思います!

G君

個室寮+温泉+満天の星空。リゾートバイトで過ごす最高の夜時間

今回のリゾートバイトで一番こだわった条件は「個室寮」でした。見知らぬ土地で長期間働くとなると、やっぱり自分だけの空間でゆっくりできる時間が欲しいと思ったんです。

実際に行ってみると、部屋は暖房完備の快適な個室で、収納スペースもあり、荷物もスッキリ片付きました。仕事が終わった後はまず施設内の温泉へ直行。毎日好きなタイミングで大きなお風呂に浸かれるという贅沢さは、本当にありがたかったです。冷えた体がほぐれるたび、『来てよかった~』としみじみ感じました。

そして、夜空にびっくり。街の光が少ない分、満点の星が広がっていて、露天風呂から見上げる星空はまさに非日常の景色でした。夜の静かな時間にホッと一息つける環境が、心も体もリラックスさせてくれて、仕事の疲れも吹き飛びました。

この快適さと癒しの時間は、普通のバイトではなかなか味わえません。来年もまたこの場所に戻ってきたい、と素直に思える最高のリゾートバイト体験でした!

Wさん

近隣の注目イベント

大内宿雪まつり

開催日
2025.02.08〜2025.02.09

江戸時代の宿場町の面影を残す大内宿で、毎年2月第2土曜・日曜に行われる冬の風物詩。雪に包まれた茅葺き屋根の街並みに雪灯籠が並び、夜には灯りがともって幻想的な雰囲気を演出します。冬の澄んだ夜空を彩る花火も必見で、雪と炎と光が織りなす景色は一度見たら忘れられません。

祭りでは、日本一の団子さしや御神火載火の神事、そば早食い競争、餅拾い、大川渓流太鼓など多彩な催しが開催され、昼も夜も賑わいます。期間中は本陣や街道沿いのライトアップも行われ、江戸情緒あふれる雪まつりを満喫できます。

https://www.tohokukanko.jp/festivals/detail_10056.html

裏磐梯雪まつりナイトファンタジー

開催日
2025.02.15

冬の裏磐梯を彩る光の祭典「裏磐梯雪まつりナイトファンタジー」。会場となる裏磐梯サイトステーション周辺には雪像やかまくらが並び、訪れた人を温かくお出迎えします。昼は雪遊びやクラフト体験、夜にはキャンドル点灯式が行われ、来場者と一緒にひとつひとつ火を灯して幻想的な空間を作り上げます。

キャンドルが揺らめく会場では、冬の夜空に大輪の花火が打ち上がり、会場は感動に包まれます。雪と光と音が織りなすひとときは、心に残る冬の思い出となることでしょう。

https://www.urabandai-inf.com/?page_id=34944

リゾートバイト.comは、新潟県湯沢町との共同企画により、湯沢町移住定住ポータルサイトをご案内しています。湯沢町での暮らしや移住に興味のある方は、ぜひご覧ください。