みなかみ

スキー場バイト2025-2026

都心からアクセス抜群のスキー場。
ナイター営業や温泉地も楽しめる点が魅力的!

みなかみスキー場の特徴

関東でスキー場バイト! 群馬県・みなかみは関東屈指のスノーエリアです。

関東エリアでスキー場バイトを探しているなら、群馬県・みなかみがおすすめです。

みなかみは、関東地方にありながら雪が豊富で、エリア内には9つのスキー場が点在しています。アクセスも良好で、首都圏からの移動時間が短いため、「遠すぎない雪国」で働きたい方にぴったりのエリア。

また、雪質が良いことでも有名で、パウダースノーが楽しめることや、初心者から上級者まで楽しめるコースが豊富であること、そしてナイター営業が充実していることが特徴と言えます。温泉地としても有名で、スキーと温泉を一緒に楽しめる点も魅力的です!

みなかみスキー場のバイト一覧

みなかみへのアクセス

東京から最短95分!
首都圏からの来場者で賑わうスキー場。

やはり首都圏からのアクセスの良さは、みなかみ町のスキー場を語る上では外せないでしょう!車で東京から2時間、最寄りのICから最短5分で到着できるスキー場もあります。マイカーでリゾートバイトに行くことで、休日の遊びにも幅が出るためおすすめです。また、新幹線が停まる上毛高原駅から、町内のスキー場のほとんどに直通のシャトルバスが出ているため、電車での来場も非常に便利です!

電車・バスでのアクセス

JR上越新幹線 上毛高原駅からシャトルバスで各スキー場に約60分

上毛高原駅まで東京から約60分

       新横浜から約120分

       大宮から約40分

 

●水上駅からシャトルバスで各スキー場に約40分

高崎駅から水上駅(JR上越線で約70分)

車でのアクセス

高崎ICから関越道で約40分

 

●東京ICから関越道で約2時間

 

みなかみスキー場バイトの1日例

インストラクターの1日

7:00

起床

修学旅行生の団体指導など、体力勝負の日もあるため、朝ごはんをしっかり食べて準備をしましょう!

8:30

勤務開始

スキー場バイトでインストラクターをする場合は、初心者の方への指導がほとんど。基礎をしっかりと教えてあげましょう。

12:30

ランチ休憩

ランチタイムは時間が合えばリゾートバイト仲間と楽しく過ごせます。午後の仕事再開に遅れないように買い食いなどを楽しむこと可能です。

17:30

勤務終了

一日中屋外での仕事なので、温泉入り放題の施設であれば体を温めて休息を取りましょう。仕事中は自分の滑りはなかなかできませんが、勤務後であればご自身の滑りを楽しむことも可能です。

スキー場バイトの休日

9:00

起床

みなかみにリゾートバイトに来たら大自然を楽しむことがおすすめです。冬でも遊べるアクティビティが豊富なため、仲間と一緒に楽しみましょう!

12:00

スノーモービル

みなかみといえばアクティビティ!近年、冬の新たなレジャーとして注目を集めているのが「スノーモービル」です。小型の雪上車で、スキー場ではパトロール隊が使用している姿を見たことがある人も多いでしょう。雪原を駆け抜けるスリルと爽快感は、一度体験すればクセになるほど魅力的です。操作はシンプルで、特別な免許も必要ありません。そのため、初心者でも気軽に楽しめます。スノーモービルでラフティングボートを引っ張って雪の上を滑る「スノーラフティング」もおすすめです。

15:00

水上温泉

古くからたくさんの方々に愛されてきている水上温泉で、仕事の疲れを洗い流しましょう。利根川の渓流沿いの崖に大小様々な温泉が並び、どの温泉からも谷川岳の景観が楽しめるようになっています。スキー場バイト期間中に、温泉を巡るのも良いかもしれませんね!

18:00

窯焼きピザの店 「ラ・ビエール」

食べログピザ百名店にも選ばれた本格ナポリピザの名店です。生地にみなかみ町の天然水を使っているなど、「みなかみのピザ」を味わうことができます。鍋ではなく、ピザを囲んでリゾートバイト仲間と盛り上がってください!

みなかみスキー場バイト体験談

職場の雰囲気が最高!来シーズンもまた戻りたい

私が働いたスキー場は、10代後半〜20代前半の若いスタッフが多く、初日からとてもフレンドリーに接してくれたのが印象的でした。仕事が始まる前のオリエンテーションのときから、周囲が積極的に声をかけてくれて、一人で参加した私もすぐに輪に溶け込むことができました。

配属された部署はリフト係で、外作業が多く体力は必要でしたが、皆で助け合う空気があり、人間関係のストレスを感じることは一切ありませんでした。特に私が働いた時期は全体的に落ち着いた性格の方が多く、派手な騒ぎもなく、トラブルもゼロ。休憩時間には談笑しながらホットココアを飲んだり、勤務後には一緒に温泉に行ったりと、仲間との絆も自然と深まりました。

仕事終わりにゲレンデを滑ることもでき、スノボ仲間とも出会えて、プライベートも充実。来シーズンも同じ場所で、同じ仲間とまた一緒に働けたらいいなと思える、そんな素敵な経験になりました。

Hさん

賄いのカレーが忘れられない!初バイトでも安心だった売店スタッフ

僕が働いたスキー場の一番の思い出は、なんといっても「賄い」のご飯です。特にカレーは、専門店顔負けのクオリティで、ルーにはたっぷりと玉ねぎの甘みとコクが感じられ、じっくり煮込まれた牛すじがトロトロ。食べた瞬間、「これは本当に賄いか…?」と驚いたほどです。カレー以外にも豚汁や唐揚げ定食、あったかい鍋など、日替わりメニューが豊富で、毎日ご飯の時間が楽しみでした。

仕事は売店での接客業務でした。実は、レジを触るのも初めてだったので、正直とても不安でした。でも初日はしっかりとマニュアルに沿った研修があり、業務の流れも丁寧に教えてもらえました。社員の方は「何でも聞いていいよ」と親身に声をかけてくれ、わからないことがあればすぐにフォローしてくれたので、バイト初心者の僕でも安心して働くことができました。

また、売店は観光客の方との交流も多く、ちょっとした会話から「どこから来たんですか?」「おすすめのお土産はどれですか?」といったやりとりが生まれ、接客の楽しさを初めて感じることができました。賄いも人間関係も仕事のやりがいも満点で、「ああ、またあのカレーが食べたいな…」と今でもふと思い出すほど、心に残るバイトでした。

S君

近隣の注目イベント

藤原雪まつり

開催日
2025.03.08

藤原雪まつりは、藤原スキー場で毎年3月に開催される、冬の魅力を存分に味わえる恒例イベントです。迫力満点のファイヤーショウや夜空を彩る打ち上げ花火が、雪景色に幻想的な輝きを添え、訪れる人々を魅了します。
昼間は子どもたちに大人気の「ソリリンピック」をはじめ、未就学児から家族連れまで夢中になって楽しめるプログラムがそろっています。
会場には飲食ブースやキッチンカーも並び、地元の味覚を味わいながら一日中楽しめるのも魅力です。

https://www.enjoy-minakami.jp/index.php?itemid=2379

リゾートバイト.comは、新潟県湯沢町との共同企画により、湯沢町移住定住ポータルサイトをご案内しています。湯沢町での暮らしや移住に興味のある方は、ぜひご覧ください。