スキー場バイト

温泉とスキーの街。 豊富な雪と眺望の良さは先輩スタッフもおすすめ!

野沢温泉スキー場の特徴

滑走距離10㎞のロングラン。 温泉も有名な野沢温泉でスキー場バイト!

長野県の毛無山の麓に広がる野沢温泉エリアは、その名の通り温泉の街としても有名です。スキー場には36のコースがあり、全体の半分ほどは初心者コースですが、急斜面の上級者コースも人気が高いなどレベルを問わず楽しむことができます。山頂は多い時で5Mの積雪がある豪雪地帯で、豊富な雪からなるパウダースノーは海外からも注目度が高い最高クラスの雪質です。また、ゲレンデからの眺望の良さはスキー場バイトの先輩スタッフから絶賛されています!

野沢温泉スキー場バイト一覧

寮・まかないも好評価!
ビッグゲレンデと温泉が同時に楽しめる。

野沢温泉へのアクセス

北陸新幹線・飯山駅から30分!
無料シャトルバスも使えてアクセス良好。

北陸新幹線が停まる飯山駅から30分でスキー場に到着することができます。野沢温泉村内まで行けば、スキー場まで無料シャトルバスも出ているのでタクシーを使わなくても行けることは覚えておいた方が良いでしょう。東京から車でも3時間ほどで到着できるので、マイカーで行く方も多いスキー場です。

電車・バスでのアクセス

東京から135分

東京駅から飯山駅まで100分(北陸新幹線)

飯山駅から戸狩野沢温泉駅まで15分(JR飯山線)

戸狩野沢温泉駅から野沢温泉まで20分(タクシー)

 

●金沢から105分

金沢駅から飯山駅まで75分(北陸新幹線)

飯山駅から戸狩野沢温泉駅まで15分(JR飯山線)

戸狩野沢温泉駅から野沢温泉まで20分(タクシー)

車でのアクセス

東京から180分

練馬ICから藤岡JCTまで50分(関越自動車道)

藤岡JCTから豊田飯山ICまで100分(上信越自動車道)

豊田飯山ICから野沢温泉まで30分(国道117号線)

 

●金沢から190分

金沢東ICから上信越JCTまで120分(北陸道)

上信越JCTから豊田飯山ICまで40分(上信越自動車道)

豊田飯山ICから野沢温泉まで30分(国道117号線)

野沢温泉バイトの1日

野沢温泉でのスキー場バイトの1日をご紹介!
チケット販売での仕事の流れと休日の楽しみ方。

チケット販売(早番)の1日

  • 5:00

    起床

    早番の前日は早く寝て、遅刻しないように準備しましょう。
    その分明るいうちに勤務終了になるので、ゲレンデで滑り放題です!

  • 6:00

    勤務開始

    早速スキー場バイト開始です。
    朝一番の雪を目指してたくさんのお客様が来場します。元気よくお迎えすることも、チケット販売の仕事の一つですね!

  • 11:00

    ランチ休憩

    野沢温泉のスキー場バイトでは、お昼に出る味噌汁が大人気です!職場によっても違う味噌汁が出るそうなので、毎日楽しみですね。

  • 15:00

    勤務終了

    勤務終了後は自由時間です!スキー場バイトの特権でもある、リフト券無料を使って滑り放題!施設によっては温泉に入ることもできます。

スキー場バイトの休日

  • 9:00

    起床

    野沢温泉のスキー場バイトに来たら、温泉巡りも楽しんでおきたいですよね!休日はゆっくり寝て、お昼から周辺観光に行ってみましょう。

  • 12:00

    出典:ホテル サンアントン,(2020-02-01)

    ハウスサンアントン ジャムファクトリー&カフェ

    店名にもあるようにジャムが大人気でお土産にもオススメのお店です。おしゃれなカフェも併設されているので、ゆっくりしていくこともできます。

  • 15:00

    出典:ustimメモ帳,(2020-02-01)

    湯沢神社

    珍しいスキーとスノーボードの安全御守が売っていることで有名な神社です。怪我なくスキー場バイトを終えられるように安全御守を購入するのも良いですね。

  • 18:00

    出典:日本の秘湯,(2020-02-01)

    源泉掛け流し外湯巡り

    湯沢温泉村は「大湯」を中心に13の外湯と呼ばれる温泉を楽しむことができます。スキー場バイトの施設内で温泉に入れる所もありますが、江戸時代から続く温泉街を巡ってみてはいかがですか?

スキー場バイト体験談

スキー場バイトの先輩スタッフから一言!
野沢温泉のスキー場バイトってこんなところ。

  • 人のあたたかさと“絶品みそ汁”に癒された毎日!

    リゾートバイトを始める前は、職場の雰囲気が合うかどうかがとても心配でした。特に初めてのスキー場勤務だったので、業務の流れや人間関係に不安があったんですが……実際に行ってみると、そんな不安はすぐに吹き飛びました!

    職場の方々がみんな本当に親切で、新人の私にも丁寧に優しく仕事を教えてくれて、毎日安心して働くことができました。少しずつ自信がついてきて、最終的には一人でスムーズに業務をこなせるように。

    そして、思いがけず楽しみになったのがお昼ごはんに出る「みそ汁」!これがまた驚くほど美味しいんです。日替わりで具材が変わるので、「今日は何かな?」と毎回ワクワク。とくに大根と豚肉の具だくさんみそ汁は、心まで温まる味で、冬の寒さも吹き飛ばしてくれました。

    スキー初心者の私でも楽しく過ごせたこの職場は、初めてのリゾートバイトにぴったりな場所でした。また機会があればぜひ戻ってきたいです!

    Yさん

  • リフト券無料でスノボ三昧!ゲレンデが遊び場に変わった冬

    スノボが大好きな私にとって、「リフト券が無料」なのはまさに最高の条件でした。休日はもちろん、早番の日の午後や仕事前の朝イチなど、空いた時間を見つけてはゲレンデへ直行!天気がいい日は朝からナイターまで滑っていたこともあります(笑)

    働いているうちに同じようにスノボ好きな仲間が増えてきて、休みが合う日はみんなでコースを滑ったり、ちょっと遠出して周辺のゲレンデに遊びに行ったりと、バイトとは思えないくらい充実した時間を過ごしました。

    もちろん、仕事も手を抜かずしっかり頑張りました。自分の“好き”が活かせる環境で働けるのは本当に幸せなことだと実感しました。スノボと仕事を両立できるなんて夢のようで、まさに理想の冬の過ごし方だったと思います。

    「また来年もここに戻ってきたい!」と、今からすでに次の冬が楽しみです。

    F君